
ネイチャーゲームについては書籍も出版されており、誰でも指導者になって実施することができます。しかしジョセフ・コーネル氏の理念を正しく継承するために、日本ネイチャーゲーム協会ではネイチャーゲーム指導員の養成や資格認定を行なっています。指導員にはリーダー・コーディネーター・インストラクター・トレーナーの4種類があり、それぞれ普及上での役割がありますが、リーダー資格取得後、段階的に技術を向上させ、コーディネーター・インストラクター・トレーナーへとステップアップすることになります。
リーダー養成講座(旧 初級指導員養成講座)は、ネイチャーゲームの基本的な理念と指導方法を学ぶとともに、ネイチャーゲームリーダーの資格が取得できる講座で、各都道府県でおおよそ年に1回程度行なわれています(日本ネイチャーゲーム協会公式ホームページ参照)。
- 2011年2月11日(金・祝)〜13日(日)茨城県立中央青年の家 (茨城県協会HP参照)
- 2009年11月21日(土)〜23日(月)茨城県立青少年会館 (茨城県協会HP参照)
- 2008年8月29日(金)〜31日(日)茨城県立青少年会館 (茨城県協会HP参照)
- 2007年10月28日(日),11月3日〜4日茨城県立青少年会館 (茨城県協会HP参照)
- 2007年03月24日(土),25日(日),31日(土)つくば市豊里ゆかりの森 (茨城県協会HP参照)
- 2005年11月04日(金)〜06日(日)茨城県立吾国山洗心館 (茨城県協会HP参照)
- 2004年11月05日(金)〜07日(日)茨城県立西山研修所 (茨城県協会HP参照)
- 2003年11月22日(土)〜24日(月)水海道市あすなろの里 (茨城県協会HP参照)
- 2002年09月13日(金)〜15日(日)茨城県立吾国山洗心館 (茨城県協会HP参照)
- 2001年11月23日(金)〜25日(日)