最終日は、ヨーロッパとアジアにまたがるトルコ最大の都市:イスタンブール観光。
朝から雨が降ったり止んだりで、昨日までのポカポカ陽気とは打って変わってとても寒い1日でした。
ちょっと自然から離れますが、せっかくなので観光報告。
|
花屋さん。色鮮やかな花がたくさん並んでいました。
|
スルタンアフメット・ジャーミィ(通称:ブルーモスク)内部。
タイルとステンドグラスの青がとても美しかったです。
|

手入れされた花壇にはトルコの国旗、月と星型が見られました。
|

スルタンアフメット・ジャーミィ外観。
この写真では5本しか写っていませんが、
6本のミナレット(尖塔)があります。
|
アヤソフィア内部。
元キリスト教の教会で、モスクに変えられ、
現在は博物館として公開されています。
キリスト教とイスラム教を同時に感じられる不思議な空間でした。
この大きなドームがどうやって作られたのかは今もって不明だそうです。
|

ボスポラス海峡クルーズ。
遠くに、さっき観光したブルーモスクやアヤソフィアが見えます。
|

あいにく雨が強くなってしまい、視界が悪くなってしまいました。
でも、自然現象。恵みの雨ですから、感謝しなければ罰が当たりますね(笑)
|
その後帰国の途に着き、翌日、無事日本に到着。
ちょっと慌しかったけれど、皆既日食はバッチリ見られたし、楽しい旅でした。
|
【写真・文:阿部真奈美】
|